2016年7月7日木曜日
期日前投票
暑さに悶えながら、、行ってきました期日前投票💐💐マイナンバーカードも遂に😘 I have been voting in the House of Councilors election in the savage heat of the Japanese summer🔥🔥🔥🔥
2016年7月1日金曜日
少し一休み中
な、ここ半年間なのでぇす!
突っ走って来た日々
順風満帆とはいかなかったなぁ。
でも、楽しかったなぁ!!
ここ半年間の主は聖書の勉強。OLしながらのね。
これもまた凄く価値ある日々だと感じてるよ。
色々なことに挑戦してきた年月
わたしは果たして
演じることが好きなのか?
歌うことが好きなのか?
服作りが好きなのか?
絵を描くことが好きなのか?
それぞれ、没頭している時わたしの瞳は輝いた。
それぞれ、壁や停滞を感じると疑問が生まれた。
それぞれ、置いておくとまたやりたくなった。
それぞれがそれぞれを刺激してインスピレーションが生まれた。
それぞれを越えてきたことによって核となる部分が強くなった。
器用貧乏?
何一つちゃんとしたものがないのか
そんな風に悩むことは日常茶飯事だった
今でもひとつのことを忍耐強く続け極めてる人は憧れる
でも、わたしという人間はそういう性質じゃないのかもと
今はほぼ確信に近く感じる
でも核となるものがしっかりしてきた今
もはや
こうでなくてはならないというような
世間体や自分自身のこだわりが砕かれた
自分が少しでも役に立てることはなんでもやればいい
人はいろいろ言うけど
それは自分の可能性を制限しないってことでもあるから
マイペースに!信仰高く!
これからも”その日”が来る迄は辛抱強く時にかなったことをしながら生きていきたい。
2016年6月28日火曜日
Photo by Yota Nakamura
ここまで”普段”を追って撮って頂いたのは初めてで、
あー、今あたしこういうの求めてたんだ!という気付きと
漠然と何か一歩進んだ感のある一日だった。
写真はオモシロイ。
カメラマンで景色さえ全く違って写されるんだもの、
人対人になればもっと明白。
中村洋太さんは本人自体が流動的だし、
更に”流動的な今を捉え形にする"天性の賜物にとっても恵まれた方だと思った。
それは一部分にだけでなく全てにおいてそうであり、全て相乗効果で成り立ってるんだろうなぁ。
素敵な方だった〜。是非HPチェックしてみて下さい。
"My Columnist 編集長/ライター/インタビュアー/海外30ヶ国、国内47都道府県を訪問。毎月どこかへ旅しています。外国人と徒歩で日本一周して、地方の魅力を世界に発信することが目標。写真も好き。 "-プロフィールより引用
2016年5月11日水曜日
2016年5月10日火曜日
2016年4月22日金曜日
夜明け前
あの時泣いてしまった理由が今解る
感じるものは正しい
わたしははっきりと見た そして選んだ
光を追い求める
ここにたどり着くまでの全てだったならなにもかも受け入れられる
そしてより意味を深めていく
いつも喜び 祈る
夜明け前 囀り飛び立つ時を待つ
感じるものは正しい
わたしははっきりと見た そして選んだ
光を追い求める
ここにたどり着くまでの全てだったならなにもかも受け入れられる
そしてより意味を深めていく
いつも喜び 祈る
夜明け前 囀り飛び立つ時を待つ
2016年1月11日月曜日
2016年1月1日金曜日
2015年12月9日水曜日
2015年12月2日水曜日
大輪塾リーディングライブVol.5”詩人の書いた幻想童話集〜絵のない絵本〜”公演終了致しました!
公演終了致しました!
御来場どうもありがとうございました。
第一部ではアンデルセン”絵のない絵本”一夜目にて一人芝居、
第二部では小熊秀雄作”緋牡丹姫”の緋牡丹姫を演じさせて頂きました。
今回も沢山のお客様に御来場頂きとても嬉しかったです。
大輪塾で学び演じ気付けば2年半ほど。
舞台を1つ、リーディングライブには3つ出演させて頂きました。
あっという間でしたが本当に密度の濃い時間を過ごすことが出来ました。
そして今回の公演を機に退塾する運びとなりましたことをご報告致します。
芝居は続けます。が、自分の信じる新たな道を歩んでいきます。
緋牡丹姫で演じた唖娘(後の緋牡丹姫)はものを言うことが出来ない。
わたしは言葉を話せるにも関わらず
自分の思いをうまく表現できないことが多々あり
時に周りのひとたちを困惑させてしまうので、
今回新たな道を歩む決心をしたことに関しては特に
わたしの足りない言葉を並べるよりも
自分のこれからの背中や足跡を通して必ずそれを示していきたいと思っています。
どうか、見守っていて下さい。
わたしはわたしのまま何も変わらず、夢も変わらず、歩み続けています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
大輪茂男先生を筆頭に大輪塾の素晴らしい仲間たち、大輪塾を通して関わった方々から
これから表現者として歩む糧として本当に宝物のようなものを沢山頂きました。
わたしは幸せでした!今も、幸せです!
大輪塾の今後の発展を心からお祈りし、
応援して下さっている全ての皆様に感謝をお捧げ致します。
※画像は主に大輪茂男先生Facebookより拝借。
登録:
投稿 (Atom)
受講してたイノベーションスクールの広告に〜!@ウィーン
昨年ウィーンで実際に受講していたイノベーションスクールの広告モデルをしました。 ドライブ中あちこちに見かける・・・笑 パンフレットとウェブサイト上にもちゃっかりと。
-
シドニーチームとの撮影も無事に終わり、完成がたのしみ😽💕 10代のとき自分の中で決めていた数々の目標の中に"25歳までに英語で最低限のコミュニケーションは取れるようにする/20代のうちに海外でも仕事する/海外に最低2年は住む"というのがあり、短期留...
-
ご褒美のような時だった。 携帯はトイレに落とし(笑)財布はスられたけどそんなの余裕で凌駕する2週間だった。 絶景と温かく素敵な人たちに囲まれ、夢だった海外での映画撮影。生きてて良かったよ。 ...