2019年7月19日金曜日

心地よい距離感。

ここ暫く、「数ヶ月前に始めたブログを元のブログに移して統一しようかな(SNSのついたブログからこのブログへ)」とぼんやり考えながらも気の移ろいやすい自分を知っているので暫く腰を上げずにいたのですが、

今朝「とりあえずブログは移そう。」と判断し、夕方家に帰ってきた後使っていた自分のブログアカウントにログインする前に、同じブログサービスを使っている方のブログをちょこちょこ読んでみた。

ら、なんというタイミング!ブログサービスが終了するらしく皆さんブログを引っ越し始めているのだとか。

8月31日には個人ブログが完全に消えるらしい。ひょえ〜、まだ大して多くの記事を上げてはいなかったものの、気付いてよかった・・・

そうだよね、ブログサービスが終了になればブログは消えるんだ。だから1年半前に個人ドメイン取得したのもあったんだ、でも結局色々あってそのブログはすぐにお蔵入りして、結局最終最後の今現在、このブログに戻ってきた。

Blogspotさんはどうかサービス終了しないでください・・・・。な〜んて、そうなる時が万が一あった時には今度こそブログ用ドメイン取り直します。

さてそもそもブログを移そうと思っていた理由がありました。以前のブログサービスにはSNSが伴っており、それが良くもあり私にとっては実は4年前に書いた"現代”に生きながらの取捨選択 でも似たようなことを書いています。

この時はラインとFacebookをやってて消した、半年くらい。その後またどちらも復活してInstagram始めたり違うブログやったりと まぁ〜飽き性というか好奇心が移ろいやすいというか。なのですが。

その間にSNSを通して楽しんだこと・助けられたこと・お世話になった人たちに報告したいことなどあったので続けていたのですが、その後数年でまたいろいろなことがあり、あっという間に30歳が目前に迫ってきました。

・・・なんと申しましょうか、30という数字はただの目安なのですが、以前より自分の生きていく環境や方向性が定まってきたというのでしょうか。パートナー、生活する場所、主に使う言語、やっていきたいことの中でも特にやっていきたいことなど。

これまではあちこちで色々なコミュニティや場所に出かけ、本当に沢山の人々との出逢いに恵まれました。めいいっぱい働いてめいいっぱい遊ぶ中で削られ 揉まれ 試行錯誤を繰り返し 選択を繰り返し、これからも死ぬまでそうなのですが、これからはこれまでの人生で選び取ったものを前提として、もっと!自立的に事を行っていく時期に入ったのだなぁと思っております。

最も、自分のこだわりややりたい事があると そしてそれが深まり自分の環境や心持ちが変わると、どうしても波長が合わなくなっていく場が度々に出てくる。それというのは誰が悪いでもなく 誰しもがお互い様で だから悲観視することでは全然ないはずで むしろ行くべき方向性が指し示されたとほぼ同等のことで 良いこととすら言えると思うのだけど、気軽に繋がれる時代になったからこそ、恋人でなくとも昔なら自然にあった”別れ”が自然でなくなってしまう。

少し距離を置こうとするだけでも時にあまりに直接的でわかりやすい、必要以上の方法になって 互いに傷付け合ってしまうかもしれないし、もはや違和感があるのにその事に気付かず、貴重な人生の時間を惰性でやり過ごしてしまうこともあるかもしれない。

勿論願わくばずっと仲良くしていたい・繋がっていたいと思う人たちも居るのだけれど、婚姻・親族関係を除いた人間関係は(私はクリスチャンなので婚姻関係を守り通すことを重要と考えます)常に変化し続けるのが自然と思っているし、そこに無意識にでも縛られていると自分の人生にとって本当に必要で大事なものを失うことがあると思う。

お互いにふと会いたい・連絡を取りたいと思える相手をそう思える瞬間、ちょうど良い距離感で付き合う。そして長らく時を一緒に過ごすかもしれないし、仮にすごく離れた時があったとしても数十年後にまた惹かれ合うかもしれない。バッタリ会えてしまうかもしれない。縛るでも遮断するでもなく飽く迄も流動的な関係。

・・・これが良い。

だから子供の頃口にした「ずっと友達で居ようね」は、今では「語り合い笑い合えた時間が宝。ありがとう。がその都度あって、それが繋がれていくか一期一会で終わるかはわからないけどそれで良い。」のだと思うし、どんな距離感になったってあなたの幸せを願ってるよ。という感じ。

魂の距離や思考のニュアンスは簡単に計れない・伝えられないものなのに、そこをSNSのような不自然的なものが媒介すると誤解を生み合う機会が大幅に増える。そういった事を解決するような機能は増えてても未だ現実に追いついてはいないし、どんなに想像力を駆使してもコントロールしずらい範囲にまで及ぶ。だから嫌。

以前にも書いたけど、自動的に流れてくるわけでないテキストメインの独立ブログなら、そこはだいぶ緩和される。本当に見たい人だけが見てくれるということに安心もする。何となく無難ないい子ちゃんを演じてしまいがちなソーシャルの場に書きづらい事も、ここにならある程度本音が書ける。

思考を止めたくない。自分を見失いたくもない。「他人の人生を眺め続けるのが大半の人生でした。」にしたくない。

でもSNS、今迄めっちゃ楽しんだ!ありがとう。

P.S. 先日始めたばかりの Es werde Licht.のインスタグラムアカウントは運営を続けますが、他のSNSはグンと距離置きます。

受講してたイノベーションスクールの広告に〜!@ウィーン

 昨年ウィーンで実際に受講していたイノベーションスクールの広告モデルをしました。 ドライブ中あちこちに見かける・・・笑 パンフレットとウェブサイト上にもちゃっかりと。