2015年6月30日火曜日

大輪塾リーディングライヴVol.4-谷崎・芥川・三島を読む-を終えて

一週間以上が過ぎ去ってしまいましたが!
このたび大輪塾リーディングライヴVol.4-谷崎・芥川・三島を読む-をご観劇くださった皆様に心からの感謝を申し上げます。

大輪塾リーディングライヴは”リーディングライヴ”ですが、
師匠 大輪茂男先生の演出でキャバレーのような小洒落た空間にて行う画期的な芝居。
ドラムの堀越彰さん、ギターの白土庸介さんの生演奏と共に表現する大輪塾生による朗読であり演劇です。

今回は一公演に谷崎潤一郎氏、芥川龍之介氏、三島由紀夫氏の三作品、、こんなに濃厚な芝居あるかという程の並びで演じる側もビックリですが、御観覧頂いた方の多数も最初は想像仕切れなかったそうで 3Dになり演奏、演劇、演出マジックで日本純文学をわかりやすくユニークに発信することができ 又「届いた!」との反応が多数返ってきたということで 大輪塾リーディングライヴVol.4も成功したと捉えています。本当に良かったです‼︎

私は第二部”南京の基督”にて宋金花を演じさせて頂きました。
今回金花ちゃんを演じるにあたり。
ほぼ葛藤に苦悩の日々でした。
金花ちゃんとやっと仲良くなれたと思えたのは本番直前のリハーサル前夜。

それまではきっと金花ちゃんを ちゃんと知らないくせにまず抱きしめ過ぎて盲目に また呼吸出来なくしていたのだと思います。
親が子を愛し過ぎて子の願いや想いが見えなくなるような、良かれと何かを押し付けてしまうような、反抗期はこう対処するなどという凝り固まったマニュアルにただ当てはめてしまうような、そんな感じで。

気付いたか否か
金花ちゃんを温かい目で少し遠くに思いやったら、振り向いて笑ってくれて、そのまま駆け足でわたしの中に入ってきてくれた。そんな気がしました。

純粋無垢さの美しさと強さと残酷さ。
大人になるにつれて失わざる負えないものですが
それが愚かだと”子ども”の殻を全て脱ぎ捨て世俗的な大人として世に浸かるではなく
大人として「蛇のように賢く、鳩のように素直に」という言葉のように在りたいし、どんなことがあっても愛・希望・信仰を持ち続ける人間で在りたいとわたし自身は思います。

だから金花ちゃんがどうかこれから痛い思いをしたとしても その清い心を持ち続けて欲しいと 願いが出てきます。それが故にあれこれ言いたくなったり見張っていたくなったり 反抗的な子どもが憎たらしくなる親心もなんだかわかってきたり、、笑 けどなんであれ互いにエゴのぶつかり合いではうまくいかないね。

話が逸れましたが!

南京の基督というこの作品、
神の在不在 理知VS信仰 幸福な生き方とは?
芥川龍之介氏がどういった意図で書いたのかはわからないので色々な切り口で考えさせられる書物ですが
読む側にとって一概にそこが重要じゃないにしてもわたしには根源である彼自身の思想や意図がイチバンに気になります。
どうとるにせよそれが神はいる・いないと断言している筋書きではないですよね。

話し始めれば本当に色々な側面から色々な推測ができる話・・というかたいていの人の"願望"にマッチできてしまう話かも。そのくらい余地のあるところが残されてる、芥川龍之介氏の信仰に対する心情がそのまま反映されてるのかな。それとも彼自身には明確な答えがあった上でなのかな。けど例えば ”旅行家”が彼の分身だとしても、後の 聖書を共にした死を思うと やっぱりはっきりとした確信はなかったんじゃないかと思えますが、、 実際のところは彼と神のみぞ知る・・・
彼は今一体何処に居るんでしょうか?
天国にいてほしい。


 今回南京の基督 宋金花を演じられたこと、本当に素晴らしい経験となりました。
演出の大輪さん、誰一人欠かすことのできない共演者たちとは今回本当に沢山のディスカッションをしました。みなさんが未熟なわたしに懲りず時間や労力を割いて向き合い サジェスト・サポートして下さりチームワークで無事ひとつの作品を完成させられたこと、感謝 そして 大きな財産となりました。それから今回交わりのなかった一部、三部の熱演にも沢山の刺激を受けました!

そして芝居を終えて一息つき、個人的な課題は山積みあっぷあっぷなのはモチロン、大輪塾で大輪茂男さんから演劇を学び 志高い仲間と切磋琢磨し合えているという恵みを染み染みと実感しています。そして表現者へのリスペクトは増し加わり 自分が表現者として生きていくということを今迄より更に掘り下げて考えています。ぬゎんて道を選んでしまったのだー!とか思いつつ笑。


今一度芝居をご観劇下さった皆様、製作に関わった全ての皆様に深く感謝を申し上げます。

2015年6月28日日曜日

インディアンえくぼ

こちら先日の芝居でご一緒した坂本美沙都さんが撮って下さった写真!金花ちゃんらしくて気に入ってます♡

笑うと目の下に出来るえくぼ、最近知ったけど”インディアンえくぼ”って言うんだってね。 どっちかというと好きじゃなかったけど、なぁんか可愛い名前じゃ〜ん!と、好きになれました。笑

今日は横浜ワークピアにて"KANAKA WAIWAI"の、今回はフラではなく朗読をしてきました!大好きな曲です。

See Ya!

2015年6月25日木曜日

究極は猫と花


お客様から頂いたお花たち。うれしい。

ベッドに寝転ぶも 甘い香りが漂い しあわせ‼︎いい夢見続けられそうな数日間だよ。本当にありがとう‼︎

2015年6月17日水曜日

渋谷駅にて

駅に着いたら急な大雨。
しょーがない、バス停まで全力で走ろう!と行き先看板を探していたら、通りすがりのおじさんが「使う?」とひとつ傘を差し出してくれました。
さりげない、ベストタイミング なプレゼントに感激し あ、今日のリハも大丈夫!と、思えたのでした笑

土日月 是非観に来て下さい♡

演技を始めたのはもう少し前ですが、本格的に勉強し始めた初舞台がちょうど一年前の6月。この度三回目の舞台が幕を開けます。

わたしがこの一年でどれだけ成長したか。なんてことより ”大輪塾の芝居”を愉しんで頂きたいです。名作家たちが魂削って書いた本、鬼才演出家の驚異の演出、超一流の生演奏、に合わせて 芸は勿論 それぞれの個性が際立つ塾生たちの芝居。

本当〜に素敵なのです!初めて観たときに電撃が走った芝居。そして何より大輪塾が大好きだから続けてきた!そしてそれは凄く凄く良かった!そう思える場所なのです。だから是非沢山の人達に観て頂きたいです。
良い時間を過ごして頂けますように(>人<)♡

2015年6月15日月曜日

メアリ・ウルストンクラフト

今朝パッとつけたテレビで知った女性。
彼女の提示した「女性の権利の擁護」は”完全なる平等”を示したのではなく、”互いの違いを尊重した心からの助け合い”を願った主張。大共感と共にその勇気と力強さに刺激を頂きました!たったひとりの存在が 例え姿が無くなっても 時を越えて社会に影響を与え続ける。って改めて凄いことだなぁぁと、あっという間にねぼけ目が覚めました。バトンを引き継いでいかねばね。

2015年6月11日木曜日

SOS

悲しみを深く味わうべきか ライトに手放すべきか
自然に湧き出て自然に委せて自然に癒える他に無かったはずなのに
そんなこと考えるようになってた
実際は考えるというよりも、事務処理的な感じで
だって悲しいことも辛いこともあり過ぎるんだもん、受け取ってばかりいたら倒れちゃうからさ やっぱり手放す、前を向く ”意志”で笑ってしまうんだなぁ
大半、それで良かったし良いんだけど 、あんまり弱った心を置き去りにして走り続けると身体症状として出てくる それも最近また結構頻発してる 如何対処すべきなのかなぁ と 珍しくそんな日記です。美学貫いて自分を崖っ淵まで追い込むのも違うかなぁと今は思うので ちょっと大げさだけど、SOS発動!まぁまだ全然平気なんだけど。末期じゃ遅いからね。心も体も健康第一!永く動いていたいもん!

パパラギ

エーリッヒ・ショイルマン作/岡崎照男訳 の”パパラギ”。
力のあるセンテンス並びでカド折りまくっちゃった笑

2015年6月9日火曜日

CAT'S ROCK BAR♡

所属事務所が4月にOpenしたCAT'S ROCK BARへ行って参りました♡

前回写真を撮ってなかったので今回は忘れずパチリと(*^o^*)

場所は、大桟橋!
ザ・横浜な立地で みなとみらい、港が一望できます晴れ晴れした昼、ライトアップされた夜、時間によって全くイメージが変わります。

横浜に遊びに来られた際には是非!お越しください♡


あなたが心に思っていることがあなた自身なのである

切羽詰まった瞬間と真逆
気の緩んだ瞬間にも自分の意外な本音が顔を出し 時に驚くことがある
"あなたが心に思っていることがあなた自身なのである"

2015年6月8日月曜日

みんなと一緒じゃなくていいよ。わたしは好きだよ。そのままで十分素敵だよ。欠点なんか誰にだってあるし そんなの余裕で補えちゃうくらい良いとこ沢山あるんだから。ただえさえ やるべきこと やらなきゃいけないこと沢山あるし みんなただ生きるだけでも大変なんだから。 自分責めてばっか居るより 他人咎めてばっか居るより 伸び伸びやってるあなたのほうが美しく見えるよ。わたしはそう思うよ。

Kanaka Waiwai

芝居稽古進行中、ゴスペルフラも練習中です♡ただいまこの曲!Kanaka Waiwai!ハワイ語で、読みは「かなかゔぁいゔぁい」!

聖書の中にある金持ち青年がイエスキリストに永遠の命を欲しいと申し立てるお話が元になっていて、イエスキリストは「全財産を人々に分け与えわたしに着いて来なさい」と応えます。
聖書の中では青年はガッカリして帰ってしまいますが、この曲中ではそれを受け入れ 分け与えること・人を愛することを実践し祝福を得た青年は「神様の言う通りにして良かった!」とよろこびに溢れるストーリー。

今迄ゴスペルフラでハワイアンな曲踊ったことなかったから(意外と!)、新鮮!良い〜^^

ハワイ語ってあんまり触れる機会無かったけど、フィンランド語(モイモイ!がバイバイ!とか)並みに可愛いね!ハワイ語でピノ=青年、ハノハノ=金持ち で、ピノハノハノは金持ち青年なんだって。愉しくてすぐ覚えちゃえるね!笑

2015年6月7日日曜日

金花ちゃん

今度の芝居”南京の基督” で演じるクリスチャンであり娼婦である金花ちゃんを四六時中連れ添っている今日この頃。

15歳という年齢でありながら彼女が持つはまさに幼子のような信仰

聖書にはこうあります
いったい天国ではだれがいちばん偉いのですか」。 ・・・・ よく聞きなさい心をいれかえて幼な子のようにならなければ天国にはいることはできないであろうこの幼な子のように自分を低くする者が天国でいちばん偉い のである。」(聖書:マタイ8:1-4)悪事については幼子となり物の判断については大人になりなさい。」(コリントの信徒への手紙Ⅰの14章20節)人はうわべを見るが主は心を見る(1サムウェル15章16節)

芥川龍之介は聖書を枕元に置いて自殺しました彼は今何処に居るのか神のみぞ知ることです野原一夫氏が太宰治と聖書(平成10年・新潮社)で述べた彼は死の直前イエスに出会ったと思うという節がわたしには響きます

あと少しの期間愛を尽くして精を尽くそうと過ごしています是非観に来てください


2015年6月6日土曜日

1R


先日引越しを済ませたわたしですが、快適!です。


今夜は 栄養いっぱい取らなきゃ〜と、具材たっぷり豚汁作りました。さつまいも、えのき、にんじん、ネギで。味噌汁にさつまいもって、美味しいよね〜〜。ごはんは作るのも食べるのも大好き。とくに野菜を切ってると大地の温かさを感じて落ち着くし 元気になる。調理しないで食べても美味しいものなんか、未だに感動する、スゴイ世界に住んでるわ、と。

俗に言う贅沢はできなくても自然物でいっぱい身体満たして 質の良い睡眠とって 地道に目標に向かって 遊んで たくさん笑う 十分リッチだよね。

3DKから1Rになって、最低限必要なモノたちと、自分。で、ピッタリサイズ。グッジョブ!

収穫日

”失うのが怖くて怯えなくても大丈夫
裸一貫で生まれて裸一貫も失くして天に昇るから”

日々生きてるといろーんな方向からいろーんな声が聞こえてくるけど、全部全部受けたら勿論惑わされる だから選び取らなきゃいけない。良い木からは良い実がなる。木を見て確かめる。逆に実を見て判断することもだいじ。

の目標を達するために必要なことがいろいろいろいろ浮かぶ そこにはハードルがいっぱいある ように見える
能力への不安 リスクへの恐怖 経済の不足、、とかね。

そんなこと空想してるうちに刻一刻とこの世の死に近付いてるよ と思うと いつか死ぬのに何故ことあるごとに ただ生きているだけで 恐怖や不安に襲われるのか どこからやってくるのか と元を辿ってぶち壊す 

裸一貫で生まれたばかりの頃を思い出す 錆がつきまくったなとわかる 照らされて見つけて 剥がす 知らぬ間に封じ込まれた窮屈な檻に南京錠がいっぱい 光る言葉の鍵で解除していく

だいじょーぶ。ひとり机に向かって鎮まる。助けが必要。仲間が必要。忍耐が必要。必要は沢山ある。
ないからできないじゃなく ないなら 祈る 探す 募る 時に待つ。その間にいまやれることをする 生き続ける 希望を持ち続ける。一瞬一瞬の選び 耳を澄ませて 
言葉がレールを敷く だから慎重に

死に向かって何をしていくか。誹謗中傷なんか 世の中の平均に合わせて生きたって 何したって逃れられないんだから そんなもの全て聞き入れて命削ることはないのだ

自分が信じてるもの それが少数派だから多数派だから 良いか なんて わからないでしょう 

正論のようなこと並べて 誇りは肩書き 数字 知識 名誉 虚しい夜に沈ませて 恨み辛み妬嫉み 損得感情 笑顔の裏がわからない いつも二心 自尊心満たすので精一杯 愛が足りない 受くるも与えるも

世の中の多数派がもし正しいとして それを同じようにやるのなら なんだか虚しいね 理想通りの自分になっていくから 理想のマトを見定める。

わたしは老若男女問わず愛の人を信じるよ。こんな世の中でありながら不完全な人間でありながら 色んな問題を抱えていても平和を重んじ人を愛し続けようとする精神を尊敬するし、信じるし、そうやって生きていきたい。

ラクダが針を通るくらいのこともさ。前代未聞なら尚更やらなくちゃね。
だいじょーぶだいじょーぶ。真夜中に湧き出た想いつらつらと。良い友達を持つことの貴さが年々沁みる。こっからの10年更に激動になるな〜〜。日本!日本!日本!

2015年6月2日火曜日

ご無沙汰でフェリーニの”道”を流し観てます。今日は芝居の衣装合わせ(*^o^*)たのしみ♡

「しっかり噛み砕く時間を作りなさい」

と言われた気がしました。

物理的な食べものも然り!

もっと味わおうよ〜ん。ok!

”いつも通り”

一週間ほど前から目に多少の違和感を覚えていました。が、コンタクトレンズを使用しているわたし、「表裏間違えたかな〜」「長時間着け過ぎなんかな〜」とかその程度、軽く考えておりました。ら、昨日の夜から目がしょぼしょぼ、、

今朝起きたらまともに目が開かない!ヒリヒリして開け続けられない!今迄に無い異常感、そして外に出て太陽の光に激しい拒否反応。電車の中ではずっと目を瞑った状態。でも、痛い。
フラフラとやっとアルバイト先に着いたはいいけどやるべきことが普通に行えず大変なご迷惑をおかけし 途中で抜けさせて頂きました・・・

眼科では黒目にだいぶ傷が付いている。とのことで大事には至りませんでしたが寸前だったようで・・・薬4つも出して頂きました。そこから帰るのも大変で、めまいするし吐き気を催すし 光が入ってくると暫く目を開けれないのでずっと下を向いて歩き 周りを把握出来ず車がスレスレを走って冷や汗をかく等と いつもの帰り道が長くて怖くて仕方なく感じました。

病気になったり何か違和感あるコンディションになったりすると毎度思うよなぁ、如何に”いつも通り”であることが幸せかということを。学生時代中国への研修旅行へ行ったときにトイレを我慢してバス中1時間悶えていたときは特に思ったよ、もー羞恥心なんかあと一歩で皆無になってたね。。笑

そして眼科から帰ってからも大して何も出来ないので頂いた薬を使用し寝る。起きてからは多少良くなっており今は目を開けられるしこうしてパソコンを使えてます。よかた〜。
が、しばらくはあまり得意でないメガネで過ごします・・・笑
いつも通りって神(T ^ T)

受講してたイノベーションスクールの広告に〜!@ウィーン

 昨年ウィーンで実際に受講していたイノベーションスクールの広告モデルをしました。 ドライブ中あちこちに見かける・・・笑 パンフレットとウェブサイト上にもちゃっかりと。